iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
とつぜん画面が真っ暗に!原因は何?データは?まず自分でやってみるべき事はこれ!
[2018.10.12] スマホスピタル京都河原町
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
こんにちは!スマホスピタル京都河原町店です。
当店には毎日いろいろなご相談をいただきます。
その中でも最近よくいただくご相談が「画面がまっくらになってしまって何も映らなくなった」というものです。
「朝起きたら画面が映らなくなってた」という方もいらっしゃいますし、
「使っている途中でいきなり画面が消えた」と、おっしゃる方も様々です。
こんな時まずご自身でお試しいただきたいのが「強制再起動」です。
自分で試してみる事
アイフォン6Splusまでの機種であればスリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを
同時に長押して、リンゴマークが出てくるまで押し続けます。
アイフォン7とアイフォン7plusの方はスリープボタンとボリュームボタンの下を同時長押し。
アイフォン8以降の方はボリュームの上を1回カチッと押して、
史ボリュームの下を1回カチッと押してから、スリープボタンをリンゴマークが出てくるまで長押しし続けます。
・・・・もしもこれでも起動しない場合は、充電器をさしてみましょう。
「ポーン」という音がするか(またはバイブが「ブーブー」というか)を確認したり、
スクリーンショットを撮って音が鳴るか、Siri(シリ)が反応するかなどを確認してみましょう。
充電器を10分程度挿したままにしてみて起動しないかも確認してください。
固定電話や知人の方から自分の番号に電話をかけてみて着信音が鳴るかも確認しましょう。
ご自宅にパソコンがある方はiTunes(アイチューンズ)に接続してみてPCが認識するかも確認しましょう。
ここまで、色々ためしてみて何か反応があった場合は本体の電子基板は生きているという事がわかります。
でも、これで何も反応がなかった方もまだ諦めないでください!
ここからは修理店にお任せ下さい!
修理店でできる事
「画面がまっくらで実は電源が入っている場合」と、
「電源自体が入っていない場合」があります。
「画面がまっくらで実は電源が入っている場合」は液晶交換修理で改善することがほとんどです。
画面は割れていなくても液晶だけが衝撃を受けて映らなくなってしまう事があります。
そんなときは充電があるのかないのかもわからなくて「電源が入らない!」と慌ててしまう方もいらっしゃいますが、
機種変更するのはちょっと待ってくださいね(笑)
また、画面が原因かと思いきやバッテリーが充電できなくなってしまうほど劣化している場合もあります。
当店ではiPhoneの液晶もバッテリーも常に在庫しています☆
パーツの交換修理で直るものであれば即日修理が可能です(*^_^*)
お困りの際はスマホスピタル京都河原町店へご相談下さい★
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京都河原町の詳細・アクセス
〒600-8001
京都市下京区四条通河原町東入ル真町88-3 ユー・イットウ池善ビル2階
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
電話番号 075-255-9111
E-mail info@iphonerepair-kyoto.com
オンライン予約 スマホスピタル京都河原町 WEB予約 >>